2017年5月15日月曜日

正覚寺 三内霊園 場所

正覚寺三内霊園

正覚寺に三内霊園があるのをご存じでしたか?

仕事で正覚寺三内霊園の〇〇と言われたので、えっ!
と思いました。

恥ずかしながら、今まであることすら知りませんでした。
地図で調べても載っていません。

でもあるんです。

場所は市営三内霊園に隣接していて、徒歩であれば、市営三内霊園
から歩いて行けます。

市営三内霊園からだと、北口(池側)から入り、愛犬の墓方面に左折します。
ロータリーの方には行きません。4区4部のトイレで車を降り、
愛犬の墓まで歩いていきます。愛犬の墓から新幹線高架橋下に沿って
4区4部~4区1部トイレの所まで細長く伸びている場所が正覚寺三内霊園に
なります。

市営三内霊園側から行くと、正覚寺とは一切書いてありませんし、
4区の奥の奥の新幹線高架橋下沿いに細長く存在しているので、
知っている人も少ないと思います。

2017年3月31日金曜日

みちのく有料道路

青森と八戸を結ぶ

先日、青森市から八戸市に行くために
みちのく有料道路を通行してみました。

普通車850円 高すぎ!!

あまりの高さにビックリしました。
通常八戸方面に行くには国道4号を通るのですが、
今回は久しぶりに利用してみようかなあと思ったのですが、
国道4号よりも15分~20分程度短縮とは言え、それがこの
お値段では無理があると思うのです。

東北新幹線の脇を通るルートなので、最短距離を通るのですが、
カーブが多く、道は継ぎはぎが多く、スピードも出せません。
更に、冬は凍結していることも多く、地元民はほとんどスルー
する道路です。

国道4号の方が路面状況は良く、混雑する時間もありますが、
とてもじゃないけど、850円を払う価値があるようには
思えないのです。

まあ、第二みちのくとかはスピードも出せて、許せますが。
物流の観点からも、青森ー八戸間の高速交通を実現してほしいです。

まあ、国道事務所や県のHPを見るとちまちまと整備中ですが、
一体いつのことになるのやら。貧乏県ですのでどうなるか。。
とにかく、県の端から端まで高規格道路でアクセスがよくなる
ことを願って、せっせと働いて税金を納めたいと思います。

私が死ぬ頃には完成することを願います。



2017年3月21日火曜日

深夜のオムツ購入

深夜のドラッグストア


先日ネットの記事だったか、オムツを買いに深夜に走り回る
記事を読んだ。共働きなどで夫婦のどちらも買いに行けない状況になり、
コンビニでも売っていなくて苦労したとのこと。

コンビニ側ではオムツは種類(幼児用、新生児用)も多く、
それぞれのママは決まったブランドじゃないと買わないので、
売り場を占領してしまうので、多くのコンビニでは置いていないそうだ。

この問題で思うのは仕事が忙しく、結局家に居るのは深夜と早朝になってしまい、
宅急便の受け取りも難しい。私も以前、1週間受け取れず、返送されてしまった
ことがありました。

子どもがいる家庭では急に熱を出したり、具合が悪くなることはよくある。
だけど、仕事があると急には帰れないし、病院に連れていく余裕がない。
こういう労働体系を見直さないととてもじゃないけど回らない。

私の親の世代は父が働き、母は専業主婦でもその賃金で家庭を回せていたが、
今では難しいと感じる。近くに祖父母が住んでいて助けが借りられればいいが、
それも期待できず、夫婦で家にいない時間が多いと、正直自分の生活を回す
だけで精一杯。そう思うと子どもを持つことを躊躇してしまう。

労働問題と言っても、便利な生活ができるのは、誰かがその分、深夜早朝に
働いているからこそ実現できるわけで、難しいパラドクスも含んでいる。

とは言っても急に労働体系が変わることはないし、徐々にしか変わらないと思う。
子どもを持ったら、ベビー用品が深夜・早朝に入手できるところ探しておく
必要があろう。

青森市で深夜・朝やっているドラッグストアは


ドラッグ・オー 青森市本町1丁目6-2 
 月~土 10:00~24:00 日 10:00~22:00 HP

ツルハドラッグ大野店 青森市金沢3丁目12-21
 8:00~22:00 HP

ドラッグストアではないが、役に立つかも。
 マックスバリュ 浜田店 24H
 サンデー 7:00~21:00
 ドン・キホーテ 10:00~27:00
 青森県民生協 アカシア館 9:00~23:00
 ユニバース沖館店 9:00~23:00
 


2017年3月16日木曜日

明治憲法再考

明治憲法は悪魔の法?

中高生に聞いてみてビックリしたことがある。
明治憲法についてどのようなイメージがあるかを
聞いてみたところ、どうやら悪魔の憲法のような
イメージを持っている人が多い。

確かに軍部の暴走を抑えられず戦争に至ってしまった
反省すべき点は多々ある。人権も蹂躙されていたという
解説も多くなされている。

だが、時代背景を考えれば仕方のないことのようにも思える。
制定された1889年当時は江戸時代が終わって22年しか経っていない。
江戸時代は人権という概念すら無かったのだ。

そもそも西洋での憲法や人権の発達は各種の市民革命によって
政府に保障させた権利である。そのため、市民革命が起きていない
日本には馴染まない性質のものと言える。

今現在でも特に貧困国は独裁が続いていたりする。開発独裁という
言葉があるよううに、ある程度の国力がないと民主主義は難しいし
そういう議論する暇があれば働けよという時代でもあろう。

今の価値基準で明治憲法を語ると、確かに酷いものではあるが、
改めて明治憲法を読んでみると、当時の時代背景を考慮すれば
良くできていると思う。

私の解釈では天皇に大権はあるけれども、決して自由に権限を
行使できた訳ではないように思える。むしろ、天皇の大権は
革命やクーデターなどの憲法的危機を乗り越えるために備える
伝家の宝刀的意味合いがあったのではないかと思う。

軍部の暴走についてだが、山縣有朋をよく調べると、晩年山縣
自身も軍は内閣の行動と一致して運用していくことを考えていた
らしい。

まあ、歴史的に見ると、源平の争いなんかも軍を私用して権力争い
をしてきた歴史があるから、統帥権の独立や大臣武官制を採用した
ものと思われる。

そういう背景も踏まえて天皇制や9条について考えてみる必要が
あるかなあと思う。

サウジアラビア サルマン国王陛下の来日2

皇室があるということ


日本に皇室があることはとても重要だと思う。

特に王室制度のない国では大統領や首相が天皇陛下と会えることが
その政治家の重要なステータスであり、権威付けとなる。

日本の皇室は先進国であり、1000年以上の伝統を保持し、
国民から大いに尊敬されているため、サルマン国王も一目置いている。

中東のリーダーになるには天皇陛下や皇太子殿下に会うことが必須
だと言える。

そのため外交面でも日本は有利だと言える。特命全権大使級では
中々面会できない王族でも、天皇陛下を尊敬しているため、日本の大使
なら会うという王族もいるくらいだ。

東洋の一大権威を戴いているということの恩恵は計り知れない。
まさに日本が持つソフトパワーと言えよう。

サウジアラビア サルマン国王陛下の来日

脱石油依存への長い道のり


サウジアラビアの国王来日ということで、
1000人規模の随行団が話題となっている。
そんなことはどうでもいい。

サウジアラビアはてっきりお金持ちの国だと
思っていたが、このままだとヤバいかもしれない。

工業国になるにはインフラ整備が大事だ。
豊富な電力と水の供給が必要だが、あまり整備されていない。
そして、物流の効率化。道路や鉄道網の整備も必要だ。
特に鉄道が貧弱。

鉄道の本質は貨物であることを理解している人が少ない。
高速鉄道ばかりに目が行きがちだが、高速鉄道はある程度
輸送量が増えて、貨物と旅客を分離しないと捌ききれなく
なるぐらい発展している国じゃないと採算が取れない。

新幹線も最高時速で語られることが多いが、新幹線の本質は
旅客輸送力である。スピードを求めるなら航空機があるが、
とてもじゃないが新幹線の旅客輸送を航空機だけで賄うことは
できない。

結局、工業をするにはまずはインフラを整備することが大切だと
思う。

そして何よりも工業用水の確保をどうするのかなあ?
飲料水は淡水化装置で作れるけど、工業用水に必要な量を
製造するとしたら一大事だよ? 
工業は安い水を大量に使えるから儲かるのであって、高い水を
使ったら勝負にならんのよね。輸入した方が安いとなってしまう。

工業生産って石油だけあってもダメなのよね。石油は一つの材料
でしかないので、そういうところからの整備が必要かなあ。

あと、公務員が多いので、現業分離してどんどん民営化して自活
するように仕向けないといつまでも餌を待つ鯉のまま。合理化が
必要だよね。そうじゃないとギリシャのようになっちゃう。




2017年3月14日火曜日

鮟鱇は風間浦産だね!!

母が何か大鍋で料理をしていたので、鍋を開けると
黒いヌルヌルした魚を茹でていた。鮟鱇である。
見慣れない人にとってはグロい魚だ。

鮟鱇のとも和えを作るのだそうだ。
今回入手した鮟鱇はかなりグロい。
なんでも、美しい鮟鱇はおいしくないんだそうだ。
不格好ほどおいしい。

大洗の鮟鱇が全国的に有名だけど、風間浦産の鮟鱇はもっと
おいしいと思う。

鮟鱇のとも和えのメモ
・本当によく切れる包丁を使う。
 歯が怪我しやすいのと、滑って危険なのでよく切れる
 魚屋向けの包丁を研いで使う。
・鮟鱇を買うときは5kg~6kgを買う。
 それ以外だと味と肝臓(油)のバランスが悪い。
 4kgぐらいを買うときは別売の肝臓を買う。
・我が家では肝臓は炒めず、煮る!!
 見た目は少し悪くなるが、その方があっさりと飽きの来ない味になる。
・煮る時間が短いとプルプル度が増し、長いとボソボソ感がでる。
・我が家では薬味や野菜は入れない。

2017年3月6日月曜日

フェリーで津軽海峡を渡る。

青森港をご利用の方

北海道新幹線が開通したため、 津軽海峡を安く渡るにはフェリーを使うのが一番。ただ、深夜帯に青森に到着の場合、どう過ごすのか困りものです。青森駅西口まで2.5Km、新青森駅まで3.0kmです。

ちなみに、青森駅は東口がメインストリートです。西口はよく団体客の乗降で利用するのですが、県庁所在地の駅なのに寂れてビックリする迷所です。西口のマンションの隣に東口に渡るためのあすなろ橋(歩道橋)がありますので東口に行きましょう。
  
タクシーだと新青森駅まで1,500円くらい。
 バスだと新青森駅まで200円。始発9:25
 徒歩だと新青森駅まで40分。
お金の節約のため、さすがに徒歩での移動は厳しいです。特に冬場は寒さで死ねますし、雪道は歩きにくく、凍結で滑ります。まあ、船の中でお友達を見つけておけば、タクシーもいいかも。

フェリーターミナルで過ごす。

青森港には2つのフェリーターミナルがあります。
  
  ・津軽海峡フェリーのターミナル
  ・青函フェリーのターミナル

どちらのターミナルも無料で利用できますが、津軽海峡フェリーのターミナルの方が新しく便利です。両ターミナルは歩いて5分程度なので、長時間過ごすには津軽フェリーのターミナルに移動すると良いです。

津軽フェリーターミナルは乗船ブリッジがあり、津軽フェリーを利用する場合はターミナルから寒い思いをせずに乗船できます。(例外の便あり)タクシースタンド、バス発着場、軽食レストラン、売店、ペットロッカー、コインロッカーがあり休憩に便利です。2階のレストランの船側にはPC用電源とWifiができる机があります。

青函フェリーのターミナルは乗船ブリッジがありません。よって、乗船受付をしたら、建物の外に出て、歩いて船に向かいます。特に冬場は寒い。また、ターミナルの休憩室は自販機とトイレのみ、ベンチは一人ずつの肘掛けのあるベンチなので、仮眠できません。乗船料金は津軽海峡フェリーより安いので、多少の不便は我慢できる方はどうぞ。

 シャトルバス 大人200円 ねぶたん号
 津軽フェリーターミナル→青森駅(青い森鉄道線、津軽線、奥羽本線)
 10:53→11:08
 12:13→12:28
 13:53→14:08
 15:13→15:28
 16:13→16:28
 17:33→17:48

   津軽フェリーターミナル→新青森駅(新幹線、奥羽本線)
  9:25→10:10
  11:05→11:15
  12:05→12:15
  13:25→13:35
  15:05→15:15
  16:35→16:45
  18:05→18:15

 青森港周辺深夜早朝スポット

  ・ガソリンスタンド
   ENEOS Dr.Drive沖館店 6:00~23:00 青森市新田2-1-3
   光洋タクシー 西バイパス給油所 24H 青森市石江三好141-1

青森で深夜・早朝にレンタカー

Last updated Mar.6.2017

青森のレンタカーの営業時間は大抵8:00~20:00です。
東京のように24時間営業のところはあるのでしょうか?

竜飛岬やむつ、下北方面にいくような観光の場合早く出発した方が
時間を有効に使えるのでやはり、早い時間に借りられると便利ですね。
かといって、前日から借りてその分の料金を払うのはもったいないですよね。

調べてみたら、タイムズカープラスだと24時間借りられことがわかりました。
タイムズカーレンタルではなく、カーシェアのプランです。
事前に会員登録しなければなりませんし、月会費もかかるので微妙なところです。

青森駅前 5台 
弘前駅前 3台
八戸駅前 3台
八戸三春屋2台

があるようです。ただし、冬場の運転は滑りやすいので気を付けて!!

2017年3月5日日曜日

青森での深夜・早朝の過ごし方

青森市に深夜・早朝到着した時の暇つぶし 

Last Update Mar.5.2017
 
   青森市は30万人都市ですが、24時間営業がそもそも少ないです。
 コンビニはありますが、さすがに時間を潰すにも1時間が限界ではないでしょうか。
 マクドナルドも24時間営業は1か所しかありません。
 
 何かの用事で来た時に深夜、早朝を過ごすには? 2017年3月現在の情報です。
 主に青森駅前、浜田地区で過ごすことになろうかと思います。

おすすめ

青森ではホテルに泊まる。(爆)
青森駅付近ではネットカフェ、カラオケ、居酒屋で深夜早朝を過ごす!!
7時頃からは青森駅ビルのコーヒーショップか魚菜センターで過ごす。
24時間営業は西バイパス地区が多い!!

地区別解説 

 青森駅前 青森市の中心地。新町、古川と呼ばれる地区。
      昔は娯楽施設も多数あったが…最近は廃れている。
      アウガも市場部分を残して閉店し、2017年秋に市役所一部が
      移転する予定です。
      カラオケ、ネットカフェで過ごしましょう。
 本町地区 本町一丁目交差点からホテル青森の地区。繁華街。バー、居酒屋で過ごす。
 浜田地区 郊外のショッピングセンター。娯楽施設が集まる。
      夜は公共交通機関がない。自動車の方向けの地区。
 西バイパス地区 郊外のショッピングセンター。娯楽施設が集まる。

 新青森駅 新青森駅は新幹線用の新設駅のため、元々繁華街ではない。
      駅から徒歩15分程度で西バイパス地区に出るが、
      大体が21:00~23:00で閉店。24Hはマクドナルド、吉野家、
      健康ランドくらい。
      以前は映画、銭湯、ネットカフェがあったが、潰れました。
      青森駅周辺への移動が良い。
 青森空港 山の中にあり、即座に青森市か弘前市に移動すること。
 青森港フェリー埠頭(沖館) 
      函館への窓口。ターミナル自体は深夜・早朝過ごせるが、寝泊り禁止!!
      レストランは8:00~17:00まで。食料を仕入れておかないと厳しい。
      バスの時間が限られる。


店舗別

 温泉
 青森まちなか温泉 6:00~23:00 年中無休 450円 青森駅近く HP
 あおもり健康ランド  24H             新青森駅徒歩10分 仮眠可。
                 深夜帯は追加料金必要 HP
 極楽湯青森店 6:00~24:20 浜田地区 HP
 フラワー温泉青森浜館本店 5:00~22:30 

 カラオケ
 ビッグエコー青森駅前店 11:00~29:00 
 JoySound青森新町店  11:00~29:00

 カフェ
 りとるはうすしもん 7:00~20:00 柳町通り、黒滝整形外科とデイリーストアの間
 チャンドラ 11:00~23:00 青森駅近く 夜にケーキ食べるなら HP
 喫茶マロン 7:00~20:00 青森駅近く モーニング
 ドトール 青森新町通り 7:30~21:00 wifi PC電源利用可
 ドトール 青森駅 7:00~20:30 駅ビル内
 スターバックス 青森ラビナ 8:00~21:00
         青森西バイパス7:00~24:00
         青森中央 7:00~24:00 浜田地区
 

 ネットカフェ
 ネットカフェムーン青森新町店 24H  wifi、シャワーあり。青森駅前 HP
 スーパーフリークス青森サンロード店 24H 浜田地区 HP
 まんが図書館D-ポケット 24H 浜田地区 HP
 
 娯楽
 ラウンドワン青森店 10:00~28:00 浜田地区 曜日によって時間が異なる HP

 飲食店
 ガスト青森新町店 7:00~26:00
 ガスト青森浜館店 7:00~29:00
 吉野家 青森駅前 平日5:00~26:00 土日24H
 吉野家 7号線青森西 24H 新青森駅近く
 すき家 24H 青森西バイパス、青森東バイパス、青森南
 マクドナルド青森西バイパス店 24H
 青森魚菜センター 7:00~16:00 のっけ丼
 末廣ラーメン青森分店 18:00~26:00 本町地区

 スーパー
 マックスバリュ浜田店 24H
 
 ラブホテル(決しておすすめではないが、仮眠、シャワーという点で使える)
 赤い風船 JALシティ青森近く
 DIVA  JALシティ青森近く
 ホテルパーラメント 青森駅5分